革修理|西宮・夙川・芦屋・三田の革修理 ソファー修理なら革研究所
革修理ブログ
2022/09/20
【Before】シャネル・マトラッセキーケース・リカラー施工
ブログをご覧頂きありがとうございます。
革研究所西宮夙川店でございます。
本日はシャネル・マトラッセキーケースのリカラー施工をご紹介致します。
状態はそこまで悪くなく、黒ずみと全体的に軽度の色あせが発生している程度です。
もう少しダメージが進んでから補修をしてもいいかな?と思われるかもしれませんが、早めのケアが長持ちのポイントです。
早めの段階でクリーニングやコーティングで良い状態を維持しておくと、見た目だけではなく革独特の質感も損なわれにくくなっております。
※当店のリカラー/カラーチェンジ施工は①クリーニング②下地散布(スレ傷補修)③着色④コーティング(ツヤ調整含む)⑤オイル仕上げ、以上の5工程を基本としております。
タイミング的に難しいかと思われますが、購入後(使用前に)コーティングを施すことが最善でございます。
その上で簡単なケアをこまめにご自身で行って頂ければ(当店の様な)補修専門店に出すタイミングは遅くなります。
購入後のケア方法などアドバイス可能となっておりますので、メールやLINE、お電話でもお気軽にお尋ね下さい。
完成次第お写真をUPさせて頂きますのでしばらくお待ち下さい。
バッグやお財布、ソファーやダイニングチェアーなど、革製品のトラブルでお困りの際はぜひご相談下さい。
神戸・芦屋・西宮エリアは出張お見積り無料で承っております。
また、LINEにて簡単見積り&ご相談可能でございます↓
軽度の乾燥やスレ程度ですとご自身でのケアも可能となっております。
当店ではご自宅でお使い頂けるクリーナー&オイルのセットも販売しておりますので是非ご活用下さい。